誰かが何かが僕を呼び続けている
どうも。オレカデジタルCD買いました。ブックレット欲しさに着うたから購入したんですが私の買い方が悪かったのか仕様なのかアルバムを買うだけで四苦八苦させられるわアルバム買ったのに一括ダウンロードとか気の利いたものが見つからず(よもや元からないなんて馬鹿な話ないよね?単に私の確認不足だったんだよね?そうだと言って)ダウンロードはひたすら1曲ずつクリックさせられるわ形式はMP4だわであまりのストレスフルさに気が狂いそうになりました。
しょうみな話ブックレット付かないけど個人の意見としては 値段ちょっと高くても労力が少ないAmazonで買うのをおすすめします。疲れて肝心の曲を聞こうって思えなくなっから。ガチに。逆にデジタルブックレットのいい点は何って聞かれたら主人公たちが楽器持ってる絵が大きく見られる事か。それとケロゴン。あとニラハラずとかいう謎の組織が確認できる事。絵は可愛いけどこれに労力かけるかは人によるなぁと思いました。思わずだーっと文句を綴ってしまった。
とかなんとか言ってアケゲーのイベントが重なりオホンアハンとてんてこまいですね。そんなわけで「ゲームもやる、原稿もやる。それが締め切りと戦うオタクのつらい所だな...」(ブチャラティ)と思いつつ初日オレカを決め込もうと思ったら、信じられないタイミングでぎっくり腰に見舞われるハプニング(本当に何故今?????)が発生してしまったのでどぶの様に濁った瞳を細めながら天を仰いでしまうばかりです。音ゲーは腰が爆発する前日にプレイできたのでギリ大丈夫でした。イベントがクイズゲーなのはよく分からない。突然現れた新キャラ司書の可愛い子とちょっとテンションが怪しいザビブリオテカミラージュ!な美男子の二人良いですね。GOLI男キャラのSDとか貴重では。ちょっとスタンパお兄さんには最終階層に行ったら裏切られたりしないか気が気じゃないけど。クイズ何種類あるのこれ。真地獄略も出題されてて良かったね。デス地獄はまだしばらくネタにされるんだね。エントリーモデルの専コン発売されるのは良いとして春から夏に変更は長すぎるし普通に作って夏に専売でもしとけば良かったじゃん感。
ポップンは久々のナカジと戯れたい。エッ例のレベル50の曲...?easyですら25だか26ってそんなの触ったらやけどしちゃうじゃん勘弁して
話をオレカイベントに移すとプロト彗星なるものが討伐ゲージが満タンになったら流れたりするらしく、一年前話題をさらった暫定レフトが降り立つのかな?みたいな期待を寄せたりなどしています。斜め上予想は僕っ子ちびライトかな。ただあのレフトの野郎は一年前にお遊びでの思いつきな感じに存在だけひけらかされて今の今まで音沙汰なしだったので稼働店舗が減った現在より一年前に突っ込んでおいて欲しかったナァ...というのが本音です。今回やっと出られそうなのは大人の事情ですかね。でもこっちからすると実質召喚できる期間マイナス一年なわけで。たとえレフトが来てもライトの一年数か月には追い付かない訳で 訳で。(混沌)
混沌のおもらしはさておき、こんにちまで容姿だけで好き勝手妄想してきたキメラレフトがマジレフトとどれだけ性格が乖離しているのか現実を突きつけられると考えると、なんだか楽しくなってきますね。目も泳ぐけど。泳ぐついでにプロトイベントの予告開始日と双子座流星群の観測日が被ってたので「持ってやがるな」みたいな感想が湧きました。とりあえずイベント中は坂本真綾のgravityを聞いて星の騎士に想いを馳せてみてほしい。星の騎士の帰りを待ち焦がれる曲は星より先に見つけてあげるです。いっそ片っ端から宇宙っぽい曲挙げていけばチープなライトとレフトにはなりそうだな。バンプのvoyagerとflybyもついでに突っ込んで銀河最強プレイリストを作ろう。ぶっちゃけこういったものは選曲した本人しか大体ピンとこねーんだけど、みんなたちもこうあれかしと願う独りよがりプレイリストを脳内ないしプレーヤーで構築して屈折した感情をまき散らそうね。うん、ちょっと不穏な物言いになってしまったね。鍵飾りと雪山の話でもしましょう。
鍵の空き枠が34...?あるらしくこれ全部集めるには最後の星に特攻し続けても幾らかかるんだよとドン引きしたり、ブリュンヒルデが登山したりとかでその辺はウキウキでした。運命なのよジークフリート。ついでに特に言ってないものの風魔好きだから★4風魔の登山も待ってます。
あとポイピクのリンクトップに貼っときました。サイトに動きがない間今更形にならないなーってものとか進歩とか落書きとかがぶん投げられます。しかし原稿は牛歩である。慈悲はない。下書きは埋まってきたもののエッチシーン描くのだるだるまなので肝心の部分が埋まってません。あと7Pか気が遠くならぁ...じゃあ今回はこの辺で。